PHP BLT #4 に参加しました
今回、まとめブログ枠で参加したこともあり、のエントリーです。
参加理由
正直、PHPの勉強会は今回が初めて。
JavaとRuby、EcmaScriptのコミュニティと同じなのか違うのか、一週間前くらいからワクワクしていました。
発表内容
PHP fukuokaの紹介
ITSの話から入って急展開
ITSのツアー申し込みのPDFまで自動化 => 今後、Fax送信まで自動化したい
BLT
最初何も喋らないので、何事かと思ったらPHPBLTのLine.botで始まりの挨拶から。
んで、詳しいところはよくわからないけどLineBot用のオレオレフレームワークを、某@uzullaさんに影響されて作ったとのこと。
本当に作るところが凄いですね。
wikiについての今昔物語
Wikiは凄いね(例:PukiWiki, MediaWiki)。でも、wiki記法やデザインが残念。
そこで、ババーンと作ったよ!というお話。URIの話とか確かにwikiって先進的だったんだなと思えました。
僕とPHPの4年間
初LTとのことでしたが、そうは思えない安定感で良い話を聞けました。
まとめると、4年に一度オリンピックイヤーに動くWebアプリを若かりし頃に作ったが、今度二度目の稼働日が来たよ。
そして、諸々アップグレードしたら過去の自分からの成長が感じられたという話。
なんだろう、自分の社会人1年目とか4年目とか思い出すと何が違うんだろう?というくらい違う。凄い。
実践DIコンテナ on Laravel
正直、Java界出身でPHP歴半年ほどの自分が一番親近感を感じたのがこの話です。 DIの便利さや使い所はJavaとほとんど同じですね。*1
PSR-7 middle ware
ミドルウェアを自作する話
ちょっと、このエントリーを書いている段階では資料がない状況。
なかなか熱い話で、Javaだとサーブレットコンテナが担う役割の部分な気がしました。
告知: yapcっぽいカンファレンスをやる7.2/3
PHPカンファレンス北海道2016
↑に行ってきた話。
全国PHPカンファレンス スタンプラリーとか楽しそう!
ソーシャルゲームの高負荷とかじゃない地味話。
資料が見当たらず
観葉植物を枯らすところから入る、順調な立ち上がり、からバッチの話へ。
PHPのバッチは自社も多いけど、正直他でもやっているとは意外でした。
PHPカンファレンス北海道に行ってきた
資料が見当たらず
前の方とかぶった・・・。ように見えて結構違う北海道話。
オンプレミスJenkinsを葬り去った
去年、オンプレミスのJenkins社内に立てたばっかりなんで、「え?」ってなったけど・・・。
内容としてはJenkinsおじさんの老害化の話でした。
憂鬱なSQLのためのあれ
PHPカンファレンス北海道でcomposerの話しした方
みんなPDO大好き、からの超展開でした。
STREAMで遊ぶ
普段はcomposerの遅さと戦っているとのこと。
PHPのStreamってURIのスキームと密接絡んでいるようで、CやJavaのStreamとは結構概念が違うように思えました。
それ以外は、柔軟な言語はこんなこともできるだという新選感あり。
サービスが成長すると
Word物語
資料見あたらず
福岡から来ました、真面目な方のPHPERさん
VAddyのマネージャーさん
- レポート用Wordを自動生成
- PHPword
まとめ
PHPの勉強会は初めてだったけど、ノリが結構javajaな感じでビビった。
年齢層は結構高め、なんとかんPHPコミュニティはC++やJavaが辿った道を進んでいるような印象 です。*2
ただ、居心地は良かったのでまた参加したいですね。
あわよくば、LT側の人間として。