何か着ていればいいよ

ソフトウェア技術者の日常や技術の話を書こうと思います。

ポエム

考える作業と考えない作業

通勤中にぼんやり考えたこと 仕事をしていて、"あまり考えず"する作業と"よく考えて"すべき作業があったりします。 それぞれ、どんなものかなーって考えていた内容をつらつらと。 "あまり考えず"する作業 これにあてはまるっぽい作業を羅列してみます。 ルー…

遅読の自分を許すこと

すべての元凶はこの本 Soft Skills: The Software Developer's Life Manual作者: John Z. Sonmez,Scott Hanselman,Robert C. Martin出版社/メーカー: Manning Pubns Co発売日: 2014/12/29メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見る 最初の一章を読…

データベース設計時の正規化について忘れがちだけど大事なこと

これはDB設計ポエムです。 以下読むならポエムと割り切って斜め読み推奨です。 自分はこれまでDB設計を多少は経験してきました。 他人の設計を引き継いで追加設計:8割 新規に自分で設計:2割 というような割合で。 他人の設計にはほれぼれするようなものもあ…

購入する技術書を電子書籍のみにしてみた結果

技術書 紙と電子書籍の使い分けについて雑文を書いてみようと思います。 経緯 我々ソフトウェアエンジニアは常に勉強し続けなければ時代に取り残されてしまう哀れな生き物です。 なので、片時も技術書が手放せません。 しかし、良書と世に言われている技術書…

ソフトウェアエンジニアとしての目標を立てたよ

ポエムを少々書きます。 自分は今年で38才。 一時騒がれたプログラマーの定年とされる35才をとっくにすぎたこの時期に至って未だに5年後、10年後の目標を漠然としか思い描けないままここまできてしまいました。 ただ、物事を始めるのに遅すぎることはない。…

PHPに入門したよ

<注意> 初心者が単に感想を書くだけです。以下読む意味はほとんどありません。 PHPに入門して最近覚えたというか知ったこと。 おまじない どの入門用ソースをみてもおまじない的なphp用のタグが必要だということ。 本当にこれ要るんだろうか? なんかものに…

個人の成功体験と失敗体験

なんかそれっぽいことを書いてみたくなって書いていますが、基本的にはクソポエムです。 社会人の仕事上の成功と失敗について個人の経験はどう関わる?って部分で最近思っていること。 前段 自分は社会人経験が12年ちょっとしかありませんが、いっぱいの失敗…

人月から価値へ

人月のを提供する企業から価値を提供する企業に転職して一週間。 そこらへんのパラダイムの違いを自分なりに整理してみます。 人月の世界での自分を売る 転職前、人月世界でソフトウェアエンジニアとしての自分の売りは以下のようなものでした。 相対的に人…

僕はこうして失敗しました - 転職面接でのコーディングについて

ここ数ヶ月ソフトウェアエンジニアとして転職面接をしていて非常に苦手だったのが 面接のその場でコーディングってやつ。 というわけで、その失敗経験をちょっと記録しておきます。 いきなりコーディングはやばい 面接官が入ってきて、自己紹介をするや否や…

Testing Casual Talks #2 に行ってきました #testingcasual

Testing Casual Talks #2 : ATNDatnd.org 最初にまとめ なぜ、参加したのか 今年に入ってからテスト周りの学習をしているが勉強会には参加できていなかったので 本の読書会だと個人的事情で全部は参加しづらいが、一発ものだと参加しやすい テスト周りでの求…

退職しました(旧職でやったことまとめその1)

本日(4/30)をもって新卒から12年働いた会社を退職します。 ここで、自分が旧職で行った仕事のうちで公開しても問題なさそうな部分を中心にいろいろ思い返してみます。 Javaによる新人教育問題作成 自分の入社時(2003年)はVB6による新人研修を行っていたの…

Unit Testについてちょっと思ったこと

問題が出がちな場所に限ってUnit Testが無かったりする。 Unit Testが無いということと不具合が発生する箇所の因果を立証するような根拠はない しかし、Uni Testが書きづらい設計や動作確認が不十分であることなど、経験上は相関関係があると思う テストケー…

人月見積で困るところ

ソフトウェア開発のプロジェクトで見積を行う際にいつも思い悩んでいること 人がアサインされる前に見積もる これに尽きる で、困っているばかりでは仕事にならないので今までやってきたことを書き残しておきます。 経験の浅い頃 標準的な人で見積もる まず…

プログラマーだけどクソポエムが気に入っている

最近のブームというか…。 Qiitaにクソポエムを書く云々の記事だかつぶやきを見て『そんなんが流行っているのか?』 と勘違いしたのが発端。 流行っていた訳ではないけど、なんだかプログラマーとクソポエムというフレーズが気に入ってしまった。 ただ、Qiita…

『簡単でしょ』って簡単に言うよね

顧客や上司から、あれこれやりたい事や夢だかポエムだかそういった話を聞いた後に 『これくらい簡単でしょ?」と言われた事のあるプログラマーやデザイナーは多いのではないでしょうか? そんな、無邪気な発言に対しての最近考えている戦略*1について書き残…

プログラミング上の勘所についての小ネタ

最近、プログラミング関連で思った事なんか雑多なものを適当に書き残す。 条件分岐の考え方 条件分岐を意味する部分をifやswitchではなく例外やgotoで実現してしまうというアンチパターン 自分にも経験があるが、やっているときは便利やんこれと思っていても…

クソコードをクソで終わらせないために僕らが出来ること

あけましておめでとうございます。 新年最初のエントリーですが、こんな話題でなんだかな?って感じもしますが気にしない! 本題 仕事でプログラマーをしていると避けられないのが、既存のくそコードです。 このエントリーではクソコードを プログラマーが読…